カイセリはセルジューク朝時代の石の建物が今も多く残っています
マーペリ•フナト•ハトゥン

セルジューク朝時代13世紀のマドラサ(イスラムの学校)
石造りの色合いに趣があります

中はカフェになっているようでした
お隣のモスク

イスタンブールで見たオスマン帝国時代のモスクとは雰囲気が違ってこれまたいいですね

カイセリの中心部は城壁に囲まれています
この城壁はローマ帝国時代の3世紀に建造され、その後ビザンツ帝国やセルジューク朝時代に改築されたそうです
それほど頑丈で守りに最適だったということでしょうか

町歩きに疲れたらトルキッシュコーヒー

雰囲気のある裏路地裏でいただきます
教会もありました

おそらくローマ帝国時代?
今は図書館になっていて、係の人が5分だけならいいよと入れてくれました

なんともオシャレな内部で学生達が勉強中
これは勉強はかどりますわ
今夜は夜行バスでジョージアとの国境の町ホパまで移動します

チャイとお菓子のサービス
カイセリはグルメが最高で、他の都市とはまた違った趣きのある建造物を満喫できる街でした

アナトリア高原を眺めながらの14時間のバス旅です
1ヶ月近く旅したトルコも明日で終わります
一つの旅の終わりはやはり寂しいですね