
ワディラムは朝から最高です

岩山がゆっくりと太陽に照らされていくのを眺めます
朝食後、4時間ツアーに出発

ジープで何箇所かを周ります
まずはロレンスの泉

この岩山の中腹に湧き水があるとのこと
朝からなかなかハードですが登ってみます
子供達は危ないので下で待機

湧き水ありました

木も育っています
この乾燥の大地では大変貴重な水

人だけでなくラクダ達にも必要不可欠
次は砂漠を登ります

子供達も頑張りました
砂好きで良かったです

バカでかいキャニオン


キャニオンの間には何やら絵が描かれています
何年前かは忘れました

子供達に優しいドライバー兼ガイドのアハマドはもちろんベドウィンです
彼いわく、ワディラムに住むベドウィンは3,500人程
ラクダや羊と共に砂漠の奥地で生活しているベドウィンもいるらしいが、今は誰でも車を持っているのでだいたいの物は手に入るらしい

遠い異国の地でも日本車は大活躍です
今はアカバやアンマン、海外に住んでいる人も多いが、ベドウィンは皆親戚と言っていた
岩の橋を渡ったり砂漠を駆け抜けながら昼に宿へ戻りました
夏の日中は50℃、冬の今日は17℃
夏よりは過ごしやすいが17℃といえど日差しはガンガン
乾燥と風が強いため、唇はカッサカサになります
ジープツアーにはリップが必須アイテムです
宿でのランチ後は砂漠で砂遊びをしたりゆっくり過ごします

こんな僻地でも少し歩けば4Gが使えます
ワディラム最高でしかないです

今夜のご飯も最高
子供達も美味しすぎて食べてしまう、とおかわり
ワディラム最高でしかないです
ただシャワーはほぼ水ですが
明日はペトラへ移動します