今日はエレバンから西へ20㎞程の場所に位置するエチミアジン大聖堂に行ってみます
エチミアジン大聖堂はアルメニア正教の総本山で西暦301年に建設された世界最古の教会といわれる世界遺産です
エレバンからは、アルメニア配車アプリ「Yandex」を利用し30分程(2,300ドラム920円)

エチミアジン大聖堂
現在の大聖堂は5〜7世紀に改修されたものですが見応えは十分

修復工事中のため内部に入れないのは残念でした
ちなみに4年くらいずっと工事中らしいです
長すぎます
入れないものはしょうがないので、エチミアジン大聖堂の見所の一つ宝物庫へ行ってみます

が
午前中は団体客でいっぱいのため、14時にまた来てとのこと
今は11時なので3時間後

ん〜、、、
昼ごはんを食べて出直すことにしました

見たことあるけど、なんか違うファーストフード店へ

コーヒー飲みたいが小銭がなく困っていたら、自販機の隣にいたおじさんが奢ってくれました

さらに隣のお客さんが
ブランデー飲む?
とお裾分け
トルコでラク、ジョージアでチャチャ、アルメニアでコニャックと各国の銘酒をいただいております
ありがとうございます

14時に出直して無事に宝物庫へ
ここで見れるものとは

十字架にかけられたイエスキリストの死を確認する為に脇腹を刺したロンギヌスの槍

ノアの方舟のかけら
どちらももちろん諸説あり
ですが、ロマンがありますね
3時間待った甲斐がありました
エチミアジンには他にも世界遺産の教会があります

630年建設のガヤネ教会


フレスコ画がびっしり描かれていたジョージアの教会とは全然雰囲気が違います

618年建設のリプシメ教会

結婚式が行われていました
アルメニア正教
少しばかり勉強できました